Photo 【花、植物 No4】 |
|
蓮の花 | |
大分県・宇佐神宮の古代蓮 | |
・宇佐神宮の本殿に向かう参道沿いに「初沢池」と「菱形池」があり、以前は蓮と言えば「初沢池」だったのですが、 池の浚渫作業を昨年行い、今年は数本の苗があるだけで全く育っていませんでした。 |
|
・写真は「菱形池」の古代蓮、正面の建物は能楽殿。写真の左側の奥まで池は広がり見頃でした。 | |
・蓮の花は観賞用の新種も増えているようですが、古代蓮は写真のような素朴な赤い花が特徴の様です。 | |
![]() 能楽殿前の菱形池 |
|
![]() ![]() 上記の写真の左奥に広がる菱形池 |
|
![]() ![]() 同上 |
|
![]() 菱形池の太鼓橋と能楽殿、水鏡に映り込んだ神社らしい風情 |
|
遠賀町・島津峯ヶ浦池公園の蓮 | |
・自宅から車で10分程度の遠賀町の蓮池です。数種類の蓮と水蓮が見頃でした。 | |
![]() 蓮の種類は不明ですが、花弁が白い |
|
![]() ![]() 左は古代蓮?、右は水蓮 |
|
![]() ネット掲載用に色補正、実際はもっとピンクが濃い |
|
![]() ![]() 右は池全体を見渡せますが、宇佐神宮のような風情は無い |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |