自選句
【平成20年10〜12月号掲載】 
 
 <平成20年12月号掲載>
 「平成20年11月投句より」  
 
 
 節子  由紀子
   
 神官に切ってもらいし鹿のえさ  栗の毬隅に積み寄せ山の家
 丈低きままにひつじ田黄葉して  背山よりひきし湧水今年酒
 潮干けば竹瓮仕掛けに来る男  明らかに我にある非の冬の雲
   
 真理子  光子
   
 宝満山五合目までも時雨雲  爪立ててみし橘の香の強く
 餌のすみし鹿それぞれに戻る場所  秋茄子の採られぬままにくねりたる
 かりそめの行者姿の時雨れ行き  ダマイ・ラマ冬めく街に朱の衣
   
 佳与子  聖子
   
 まげに挿すかんざし二つ七五三  傘一つ時雨れ来し身を寄せ合って
 がさごそと動くものあり竹瓮揚ぐ  犬難儀取っても取ってもいのこずち
 大菊の箍のゆるみをしめ直す  初冬や勤行の僧凛として
   
2008Top 

 
 <平成20年11月号掲載>
       「平成20年10月投句より」 
 
 
 聖子  佳与子
   
 底深く河口流れ出る秋の潮  ごんずいのひげを数えて水の秋
 秋祭り献上帯の徒歩参り  小走りにきては鶫の立ちどまり
 秋蝶の飛ぶといふより流されて  迷うことなきコスモスの迷路かな
   
 節子  由紀子
   
 気がつけば雲みな消えて秋の空  釣糸の先見えている秋の川
 縄はってありし流鏑馬秋祭  潮引けば渡れる島や新松子
 猪の歩いたらしい山道を  秋晴れやドジョウ動かぬ水の底
   
 真理子  光子
   
 雲割れて谷の舞台へさす秋日  小屋掛くる薩摩ことばや秋祭
 問いかけに無言小鳥の声降りて  コンビナート灯りに白き十三夜
 ここにまた釣舟草の濡れており  月の波月の砂漠を歌ひつヽ
   
2008Top  

 
 <平成20年10月号掲載>
          「平成20年9月投句より」  
 
 
 光子 真理子 
   
自転車屋結構繁昌秋暑し  二度目とは萩のこぼるヽ高台寺 
鰯雲拾ひしボール投げ返し  男山近くに見えて竹の春 
家守る嫁とし吾亦紅生けて  片羽を扇の如く開く鴨 
   
聖子  佳与子 
   
男には似合わぬ絵柄秋扇  庭先に月見の椅子をふたつほど 
干し芋茎薄く緑の色残し  緋鯉より真鯉小さく池の秋 
秋暑し忘れ置かれし上着あり  露草のうすむらさきの雫かな 
   
 節子 由紀子 
   
対岸はいまだ残暑の中にあり  たばこ屋を曲がれば路地の秋の風 
六艘のボート繋がれ流れをり  杖失せし空也立像秋の蝉 
秋扇父の名前が書いてあり  走り根の陰より動き穴惑 
   
  2008Top