自選句
【平成21年7月〜9月掲載】 
 
 <平成21年9月掲載>
 
「平成21年8月投句より」
 
 
由紀子 節子
   
街一望涼風抜けし国見岩  白粉の花の香しのびよる窓辺 
ケーブルカー一直線に夏山を  踊り手の去りし座敷の広さかな 
大夕焼干潟の鳥の影冥め スロープカー気温差五度の涼しさへ 
   
 光子 真理子 
   
お手玉の中の小豆の手に重し  風車はるか皿倉山の老鴬に 
兄弟のみな似て来たる墓参かな  流れくる雲につつまれゐて日焼 
山深き淵の碧さや秋立ちぬ  新涼や浮く雲の下雲ながれ 
   
 聖子 佳与子 
   
睡蓮のぎっちりと池覆いたり  蝉の穴どれもきれいな形して 
目の端に蚊を見て以来落ち着かず  母よりも姑との月日韮の花 
 夜濯を今日一日の終わりとし 読経する尼美しき流灯会 
   
   
2009Top

 
<平成21年8月掲載> 
 
「平成21年7月投句より」   
 
 
佳与子 聖子
   
火袋に背ナをまるめて梅雨の猫  追い山笠の前夜眠らぬ人の群れ 
役職の札貼り出され祭路地  解きかけの露店にも客山笠の朝 
手のごいと博多ではいふ祭かな  噴水に突進する子も逃げる子も
   
由紀子  節子 
   
電話待つ目高の鉢をながめつヽ  飾り山夜明け前には解くという 
追い山にカメラのピント合わぬまま  大樽に水溢れさせ山笠を待つ 
 勢い水掛ける祭りの人となり 熟れているトマトまで手が届かない 
   
 光子 真理子 
   
雪渓を抱きし山の朝日かな  夫婦して山笠休暇願へりと 
清道旗笹も新たに雲の峰  火の粉散る鵜川の闇の深さかな 
 あかつきに山笠解かれ博多かな 宇治川の女鵜匠とや面ほそく 
   
2009Top

 
<平成21年7月掲載> 
 
「平成21年6月投句より」   
 
 
真理子   光子
   
鯨塚といふもの梅雨の網屋町  旅薄暑バッグはライムグリーンに 
 おきうとの梅雨の店先開け放ち 古着また解きたる母の更衣 
砂浴びの雀また来て五月晴  我がままに生きること出来風薫る 
   
佳与子  聖子 
   
箱崎に鯨の墓標額の花  動く子の手を握りしめ菖蒲園 
 枝つきの枇杷を山積み小商い 緑陰や時折鳩の声低く 
梅雨深し鯨の墓に手を合わせ  房なして青きトマトの実りをり 
   
 由紀子 節子 
   
株ごとに括る紫陽花花まつり  うつむいて菩提樹の花静かなり 
もう風にさやぎてをりぬ今年竹  菩提樹の枝を広げて寺の梅雨 
ポストより取りし朝刊時鳥  妹の夢の続きよ薤漬る 
   
2009Top