自選句
平成25年4月〜6月号掲載
 
【平成25年6月号掲載】 
 
「平成25年5月投句より」   
 
 
光子 勝利
   
 若葉雨しなふ枝先くぐりゆく 夜半に去る名残摘み来し月見草 
ふっくらと雨の築山苔の花  女生徒の腕まぶしくて更衣 
 旅の荷を解いて落着く更衣 大輪の薔薇に照らされディナーかな 
   
 節子 佳与子 
   
 丈低き文字摺り花を捩り初め 郭公や男時折背伸びして 
 車窓より見る大阪の駅薄暑  ががんぼをエレベータの閉ぢこめて
 カーネーション何も言わずに渡されし 尖りつつ薔薇の花びら朽ちにけり 
   
真理子  由紀子 
   
 あをあをと匂ふ豆飯供えけり 臨書せし歌の幾首や桐の花 
 火照り顔して戻りたる夏蕨 踏み入れば異国めく湖青芭蕉 
踏切に参道短か蝉丸忌  天守閣からは陽炎ふ阿蘇五岳 
   
2013Top  Home 

 
【平成25年5月号掲載】 
 
「平成25年4月投句より」   
 
 
由紀子 真理子
   
人波の先に隅田の花吹雪  首振りて厩出し馬ののどかなる 
散る花に眠りたる児を抱き帰る  紅帯びしかなめ若葉や巫女ふたり 
花吹雪くみすヾの碧き海へ吹く  ゆがみゐる玻璃春光を膨らませ 
   
光子  勝利 
   
畑日記真白きままに別れ霜  山桜こそ好しとする齢なり 
奥宮へ八重の桜の上り坂  芽柳に黒点じたる鴉二羽 
春深し花咲く木々に囲まれて  花筵小さき靴も揃へられ 
   
節子  佳与子 
   
鯉幟風弱まれば寄り添ひて  鶯や息切れしそうにも鳴いて 
西海に渦巻き始む春の潮 掃き寄せて小さき嵩や花の屑 
大橋の足元に透け春の潮  なでてみる馬の鼻筋牧のどか
   
   
 2013Top    Home

 
【平成25年4月号掲載】 
 
「平成25年3月投句より」  
 
 
佳与子 節子
   
アーケード一直線につばくらめ   土筆摘む誰も知らない野のここら
 鳥寄せの口笛ならん耕せる  生きてゐるものの音して春の池
去年の巣を補強するなどせし燕   初蝶の光となりて飛んでをり
   
由紀子  真理子 
   
耶蘇墓の崩れしところ土筆生ふ  発掘の穴そこここに春の水 
 春耕の土の匂ひも筑紫かな  八重桜つぼみ匂へる雨上がり
 着陸機つちふる街に人を吐く  夕燕雨空かすめ行きにけり
   
 光子 勝利 
   
 うららかなこの一日を遊ぶべく 箱根路や待合室に春暖炉 
 揚雲雀ゆく手に昼の月かかり  牡丹の芽凛たる気性はや見せて
 歌ふのは鳥と鯨と人の春  どの風も東風と詠みたき都府楼跡
   
   
2013Top   Home