自薦句

< H18年年10月〜12月掲載>


<H18年12月掲載>

「H18年11月投句」より  

節子 博多湾望む神社も神の留守 光子 絵馬少し風に乱れて神の留守
大根の抜かれて穴のあるばかり 旅果てて戻りし部屋の冬めきて
念仏に浸りきったる十夜かな 石蕗の花その黄ばかりの庭なりし
由紀子 校門に並ぶ落ち葉の大袋 聖子 お十夜に乗り継いで行く遠き寺
玄海の沖より時雨来たりけり 小春日を求めて犬の昼寝かな
温め酒丹波但馬の旅話 初冬や肩ふれそうに二人連れ

<H18年11月掲載>

「H18年10月投句」より  

聖子 落ちてゆくものばかり見て秋の暮 由紀子 水鳥の鳴き交わす濠城の秋
今日も又一つの別れ秋の暮 柿熟るる庫裏にのそりと猫の入る
落ち葉踏む乾きし音で落ち葉踏む 落葉降る昼は夏日という日にも
節子 水城に流れ入りをり秋の潮 光子 イヤリング片方だけにして紅葉
辻ごとに変わる町名秋城下 秋深し語るその手の美しき
稲雀群がる一樹けたたまし なれそめを無理にいわせて秋日和

<H18年10月掲載>

「H18年9月投句」より 

光子 一角は秋草の野に里の寺 節子 空席を抜ける秋風レストラン
一字一石経塔に射す秋日かな 虫小鳥ゆったり飛び交う秋の沼
倒木を結界として秋の寺 三匹はやがて二匹に秋の蝶
聖子 法師蝉つくつくつくと鳴き終わり 由紀子 秋の蝶水煙にふれまた森へ
西鶴忌シネマの中の浪花かな 古井戸の桶に水あり浮く落葉
風の秋少年の声パフェが好き 沼に日のかげりつくづくぼうしかな