自選句
平成24年4月〜6月号掲載分
 
【平成24年6月号掲載】 
 
「平成24年5月投句より」    
 
 
光子 佳与子
   
 ひとかかえ菖蒲切り来る男かな 出窓にも犬の置物金盞花 
 沖はるかすでに砕けて立つ卯浪 角々と動きて速しあめんぼう 
 花あふち浦々に揺れ岬道 おひねりの川面に落ちて舟芝居 
   
真理子  由紀子 
   
新しき幣吹き上げて卯浪かな  注連ゆらし卯浪逆巻く夫婦岩 
天草を広げ万葉歌碑の寺  伊都国の浦巡り来し花あふち 
砕け散る波か千鳥かわからなく   月赤し昼夜となくつちふれる
   
勝利   
   
軽鳧の子の水面を走る速きこと   
麦を刈る畦の携帯鳴り続け   
藤にゐるバッグが連れの目印に   
   
   
2012Top     Home

 
 【平成24年5月号掲載】
 
「平成24年4月投句より」      
 
 
由紀子 真理子
   
散るさくら大縄跳びの輪の中へ  ゆずらるゝ机もろとも桜貝 
荘といふ集落今に霞む山  裏返し見れば青濃き桜貝 
名を当ててみたり御苑の八重桜  桜貝小箱に潜む波の音 
   
光子  勝利 
   
愛でられることなく咲いて杉の花  芽が出たとはしゃぐ孫ゐて苗代田 
 桜貝シャンパングラス飾り棚 綿菓子か小さき手毬か八重桜 
古の水城の堤春の空  指重ね花の句を練るおさげ髪 
   
 節子  
   
教習所水城のそばに出来て花   
花の屑水城の丘の小径にも   
 春の夜のまだ終わらない長電話  
   
2012Top     Home

 
【平成24年4月号掲載】 
 
「平成24年3月投句より」      
 
 
勝利 節子
   
 種芋の芽を見極めて鎌を当て 初花に会ふ宮までの回り道 
 春宵に酒肴凝らして妻の留守 啓蟄の森に何やら出でし穴 
外出を許されぬ身に鳥帰る  ボタ山は三角形に山笑ふ 
   
由紀子  真理子 
   
四百年続く医家とや梅真白  如意宝珠春の景色をさかしまに 
 御典医の調度置かれて古雛 鮎汲みの川と伝へて神代より 
故郷の雛へ同窓会を兼ね  剪定の音の間遠き茶を淹るゝ 
   
光子   
   
水温む浮葉の茎のゆらぎ見え   
草の芽を踏むさへ楽し筑紫野路   
一ト月を遅れて梅の咲き揃ふ   
   
 2012Top     Home