Photo 【鳥、動物 No2】 |
||
野鳥 2(2019.3月) | ||
・今年(2019年)の3月に見かけた野鳥の写真 ・4月に入ったら冬鳥は山に戻る、渡ってゆく等で見られる鳥が減った ・葉が茂り、花が咲き、野鳥に太陽光が当たりにくく綺麗に撮るのが難しくなってきた |
||
新たに撮影できた野鳥 | ||
![]() ![]() イソヒヨドリ雄と雌 |
||
![]() ![]() ムクドリ ミサゴ |
||
![]() ![]() 岩場に集まるウミウの群れ、水兵さんのようなカモメ(種類は良く判らない) |
||
面白シーン | ||
ウグイス | ||
![]() ![]() ウグイス見つけた、飛びそう・・ |
||
![]() ![]() 飛んだ!、最後は「ドヤ顔」・・に見えますが |
||
イソヒヨドリの雄 | ||
![]() ![]() 飛ぶかな・・、飛ぶぞ・・、羽の裏側まで赤い |
||
![]() ![]() 飛んでる最中 |
||
コゲラがピョン |
||
![]() ![]() |
||
エナガがピョン | ||
![]() ![]() |
||
シジュウカラ | ||
![]() ![]() 花の芽ゲット、アラ~こぼした |
||
![]() ![]() 片羽広げ悔し~い、誰か見てたかな・・のようには見えませんか? |
||
ジョウビタキ雄 オッと人が来た | ||
![]() |
||
メジロ 何羽いるでしょう? | ||
![]() |
||
マガモ | ||
![]() ![]() サギが飛んだらマガモが下で羽(手)を振ってる マガモが岩場で昼寝(亀の甲羅干し感覚かな) |
||
![]() 遠賀川河口付近ではマガモの群れを良く見かけた。多い時はこの数倍。 |
||
![]() ![]() カンムリカイツブリ(名前通りのカンムリ) イソヒヨドリ雄(胸の赤毛が膨らみきってる) |
||
コブハクチョウ | ||
![]() 夕日に輝く波紋 |
||
![]() コブハクチョウ撮影場所の夕暮れ(若松頓田貯水池) |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |